マネーリテラシー向上委員会

28歳気持ちは若い会社員が、マネーリテラシーの向上を目指します。お金の勉強、投資、書評、買ったモノなど。Amazon.co.jpアソシエイト

Amazonプライムの自動更新に怒って解約する前に

Amazonプライム、皆さん怒っていませんか?

僕もつい先週まではその怒れる一人で、なんちゅー会社だ、すぐに解約してやる!…せっかくだから一年経ってから解約してやる!と憤っていました。ところがトップページで見つけたプライムビデオ、プライムミュージックの文字。調べて体験してみると、とってもお得なことが分かり、Amazonが大好きになっちゃったっていう話。

続きを読む

簿記2級・3級併願 1ヶ月半で合格した私の方法

とりあえず合格。

 

monetak0123.hatenablog.com

 

 誰かの役に立てばと思い、合格体験記を残しておこうと思う。

バックグラウンド

そうは言っても環境や予備知識が違っては参考にならないと思うので・・・。

理系大学卒業、28歳既婚。職業はサラリーマン。設計・開発業務のため、簿記の予備知識はゼロ。生産にも携わっていないので工業簿記の感覚もなし。受験当時は休職中、平日昼間は時間たっぷり。持て余した時間を何に使おうかと思い巡らせた結果、かねてから受験を考え(テキストまで買って放置し)ていた簿記の受験を決め、1ヶ月半程度の準備にて2級、3級に合格。

普通の人に比べてニートさながら平日昼間の時間をたっぷり持っていたこと、理系なので一次方程式くらいは得意気に解けることの2点はアドバンテージ。ただそれ以外は完全に素人なので特に優位な点があるわけではなく、十分参考になるのではなかろうか。

続きを読む

知っておくとメリット絶大電力・ガス自由化の話, 川本 武彦, 幻冬舎

2016年4月から開始する電力自由化を前に、将来的に節約術につながるかもしれないので少し勉強しておこうと思い購入した。生憎いまの住まいは集合住宅なので直接関わることは無いのかなと思いつつ、一般常識として&離れて一戸建てに暮らす両親に何か聞かれたときのためにと思い。こういう話になると賃貸派は置いてけぼりがちなのよね。分譲だと何かしら決定権があるのかしら・・・。

知っておくとメリット絶大電力・ガス自由化の話

知っておくとメリット絶大電力・ガス自由化の話

 
続きを読む

読書は「アウトプット」が99%, 藤井孝一, 三笠書房

大手金融会社から経営コンサルタントとして独立した著者が、読書をする際の心がけについて考え方を述べた本。タイトルはインパクトを重視してつけただけのようで、アウトプット(の重要性や方法論)に特化した本というよりは、「こんな風に本を選ぼう、読もう」というところがメインになっている。

続きを読む

第141回 日商簿記2級 解答速報動画

YouTubeに上がっているネットスクールとLECの解答速報がTwitterで密かに話題だったのでメモ。人によってこうも違いがあるものだろうか・・・。


第141回日商簿記検定2級 桑原知之の講評 超速報Live - YouTube

「やったぁー!!!っていう方、結構多くいらっしゃるんじゃないかと思います」とニヤニヤ。予想合格率は手堅く(?)38%とのこと。日商の公表結果と比べてみたい。

 


第141回 日商簿記2級解答速報 - YouTube

「問題がへんちくりん。趣味が悪い。すっとこどっこい。とてもじゃないが、一般の2級のレベルではない。受験者のやる気や努力、試験までに身に着けた知識が正当に評価される試験じゃない。」と激おこ。よくぞ言ってくれた。

続きを読む

簿記2級合格までの記録 その13 - 受験当日

昨日、簿記3級、2級を受験してきた。

午前中は比較的余裕のある3級受験のためリラックスして挑むことができ、満足のいく点数が取れたかと思う。午後は2級の受験だが、適度な疲れからさほど緊張することもなく、こちらもほぼほぼ実力通り出せたんじゃなかろうか。それにしても2級の問題は初めて見るようなものが多く、苦戦した。141回も問題作っているくせに、毎回毎回いくつかは初見の問題が織り交ぜられているなんて、どこまで範囲が広いんだろう。

自己採点の結果は3級90点、2級72点でギリギリ合格レベル。簿記試験は一問一答ではなく(特に精算表など)全部の回答をメモできていないので自信はないが。まぁ、今から何をしたって結果は変わらないので、いったん忘れよう。

 それにしても、各専門学校の出す解答速報はどんな仕組みで作られているんだろう。3級試験が終わった数十分後には第一問の解答速報がネットで見られたし、2級が終わって1時間半後には全ての解答が閲覧できた。一問ずつ担当を決めたスパイ受験者を数十人送り込んでいて、退出可能時間になったら飛び出して解答を集計する?日商と守秘契約を結んでいて事前に問題を手に入れてる?前者の力技だったらすごい企業努力だこと・・・。

 

以上

うつで休職する社員との引継ぎのコツ

社員がうつで休職するとなると、待ち構える最後のハードルが業務の引継ぎというもの。休む当人にとって、引継ぎが上手くいくかどうかはその後のメンタルに大きく影響するし、残された組織側にとっても、その後の業務をスムーズに進めるために絶対に必要なこと。

自分自身が休むことになった経験を通して、どうしたら有意義な引継ぎになるか、会社側の視線に立ってポイントを残しておきたい。

 

その1. 会社に呼び出さない

続きを読む

簿記2級合格までの記録 その12 - 「なお、○○○は現金で支払った」場合のルールについて(付随費用の取扱い)

勉強時間 50時間 / 累計 123時間

過去問の出来の悪さにブログを放っぽり出して勉強にいそしんでいます・・・。

勉強時間は今後誰かの役に立つかなと思ってマメに記録しているけど、

今回はざっくり5時間 x 10日。

 

続きを読む